
何の制限もない ライドを実現
Mシリーズがリニューアル
ライドクオリティからスタート
2014年のオリジナル「Mシリーズ」の発表以来、私たちは一般のユーザーやプロのアスリートたちのフィードバックに耳を傾けてきました。これが、苦労することなく制御可能な、より上質で快適なライドをもたらす新しい「Mシリーズ」を開発につながりました。横剛性に優れた滑らかな走行がエネルギーを温存するので、より速く、より長く走れるようになります。
衝撃を受けとめる
新しい「Mシリーズ」リムはそれぞれ耐衝撃性がアップしています。エネルギーを吸収するリム部分からスタートし、特許取得のパンク防止サイドウォール構造に至るまで、Mシリーズはまさにタフと呼ぶにふさわしいホイールです。今、カーボンリム破損の大部分がタイヤのパンク後に起こっているという事実を考えてみてください。つまり、リム打ちパンクを防止することによって、リムが破損する可能性を大幅に低下させることができることになるのです。
ライドに全幅の信頼を
「Mシリーズ」は、独自のリムとタイヤのプロテクションテクノロジーを2種類採用することにより、ライダーが絶対の自信をもって、自分の好きなスピードで、自分の走りたいラインを走行することを可能にします。パンクやリムの破損を恐れることなく、タフな状況においても集中し、流れを見つけることができます。また、タイヤ空気圧の制限をなくしているので、最大限のトラクション、回転効率、そしてさらなる加速をもたらします。
リムとタイヤのプロテクション 実現したのはエンヴィだけ
実現したのはエンヴィだけ
最新の軽量・ハイボリュームタイヤが最大限にパフォーマンスを発揮するよう特にデザインされた全く新しい「Mシリーズ」でもマウンテンバイクホイールの進化が続いています。

ダイナミック・インパクト・デザイン
「ダイナミック・インパクト・デザイン」は、従来のフックレスカーボンリムのデザインに関連して発生する問題を解決するために誕生しました。従来のフックレスリムは頑強で硬く、信頼のチューブレス、軽量という長所はあったものの、強度を実現し、タフなライドに備えるためにより多くの材料を必要とするだけでなく、タイヤが非常にパンクしやすいという欠点がありました。タイヤがパンクしてしまうと、ラバー自体がトレイルからの衝撃エネルギーを吸収してしまう以外何もできません。残念ながら、リム打ちパンクがカーボンリム破損の前兆となることがよくあります。エンヴィのダイナミック・インパクト・デザインはこうした問題を解決するために開発されました。

ワイド・フックレス・ビード
Mシリーズ ー M525 / M630 / M635 / M640モデル
- フックレスリムのピンチフラット(リム打ちパンク)耐性を向上
- 低いタイヤ空気圧での走行を可能にし、トラクションと転がり抗力の向上を実現
- ライダーがより軽いケーシングで走行できるオプションを提供
- リムとトレイル間のより寛大な緩衝材として機能を提供
- より高い衝撃耐性を実現
フックレスになることでカーボンリムの耐久性がより高まったため、私たちの研究はリムの不具合からタイヤの不具合に移行しました。ケーシングまでタイヤのトレッドが摩耗するのは、ほとんどのタイヤが「障害物だらけのアグレッシブな地形では80キロも走れればラッキー」だった過去のことです。毎週のように高価なタイヤをダメにしてしまうのは、お金が掛かって仕方がありません。それに何と言っても滑らかな走行を邪魔するものでもあり、パンクで止まってしまうのも道の脇に寄るのも全くの興ざめです。
エンヴィの「ワイド・フックレス・ビード」は、このような最悪のシナリオに対処するための2年におよぶカーボン製マウンテンバイク用リム開発の成果で、こうして誕生したのが、より幅広のリーディングエッジを特徴とするリム形状です。この幅広の表面によって、タイヤのボトムアウトが可能なより寛大なプラットフォームが生み出され、“ピンチ(リム打ち)”または“スネークバイト”状のパンクを極限まで無くすことができるようになりました。
タイヤのパフォーマンスと信頼性を大きく高めるのに加え、「ワイド・フックレス・ビード」のデザインは、リムのリーディングエッジを補強し、耐衝撃性の向上を可能にします。

プロテクティブ・リム・ストリップ
Mシリーズ ー M730 / M735 / M930モデル
- これまでにない優れたピンチフラット(リム打ちパンク)/スネークバイト耐性を実現
- 低いタイヤ空気圧での走行を可能にし、トラクションと転がり抗力の向上を実現
- ライダーがより軽いケーシングで走行できるオプションを提供
- リムとトレイル間の保護用緩衝材として機能を提供
- チューブレスシールによりリムにテープを貼る必要がなくなったため、チューブレスパフォーマンスが向上し、より高い耐久性を実現
- カーボンに損傷や亀裂が生じた際にも空気圧を保つ独立したチューブレスシールを提供
- 従来のエンデューロクラスのカーボンリムと異なり重さにこだわらないウェイトニュートラルに
「重くて、高くて、取り付けるのに苦労し、リム打ちパンクやリム破損を防ぐよう設計されていると言いながらも、結局はその約束を果たせないためライドに妥協しなければならないタイヤインサートには別れを告げましょう。エンヴィのプロテクティブ・リム・ストリップは、特別に開発された素材を使うことで、トレイルの容赦ない障害物とカーボンファイバーホイールとの間の極めて丈夫な緩衝材として機能します。
その結果、“ピンチ(リム打ち)”または“スネークバイト”状のパンクをほぼ皆無にできるのです。カーボンリム破損のほとんどが、タイヤの空気圧が失われ、タイヤの空気圧がもはやリムに対する保護をもたらさなくなった後に起こっています。特許申請中のリムストリップ・テクノロジーがパンクを減らし、リムの破損を減らすので、結果として自分が乗りたいだけ、つまり何の制限もなくライドが楽しめるようになる、というのがエンヴィの約束です。」

どうやって、何に、どこで乗るか
オリジナルの「Mシリーズ」に敬意を表し、「M5」、「M6」、「M7」、「M9」シリーズはオリジナルの「Mシリーズ」の下り登り率を引き継いでいます。これは、ライダーの好みを適切な「Mシリーズ」ホイールに合わせるのに役立ちます。穴の数からリムの構造を作り上げるカーボンラミネートまで、私たちは「Mシリーズ」のホイールモデル一つひとつ、すべてを調整することで対象とする用途に合わせます。

エンヴィが保証
エンヴィは5年保証をご提供しています。それは、一般のユーザーの方々にもプロのアスリートと同じように心ゆくまでハードに自転車を楽しんでいただきたいとエンヴィが考えているからです。あなたがMシリーズ ホイールセットのオリジナルオーナーであるなら、ライド中やレース中にリムが損傷した場合、できるだけ迅速に、無料でリムを交換させていただきます。
ハンドメイド・イン・USA
米国製ということは、単に世界最高峰の製品であるというだけではありません。米国のユタ州オグデンにある工場で製品を製造しているということは、すべてのデザイン、プロセス、そしてホイールの組み立てがあなたと同じ自転車をこよなく愛するサイクリストの手によって丹念に行われていることを意味しています。新しい「Mシリーズ」を発表するまでに、1000本ものプロトタイプ ホイールを評価することが求められたことによっても、私たちの性能に対するこだわりがいかに高いかがお分かりいただけると思います。私たちは、自分たちが世界最高のカーボンリムメーカーであることを真摯に受けとめ、エンヴィには最高のものだけが期待されているのだということをしっかりと認識しています。