Welcome to the ENVE Demo Program
The best way to know WHY ENVE, is to ride a pair for yourself.
The ENVE Demo program allows you to ride ENVE on your own bike, on your own terms. Therefore, we invite you to put the ENVE wheelset of your choice through the paces and feel the ENVE difference in the real world.
How it Works:
Steps
- Select the ENVE wheelset you wish to demo
- ENVE Customer Service will contact you to give a brief wheel specification consultation
- ENVE will deliver your demo wheelset within 3 business days
- Upon receipt you will have 14 days to demo your wheelset
- Upon completion of 14 day demo period, repackage and return wheelset to ENVE using provided return shipping label
- *Purchase within 60 days and demo fee will be credited back to you
Cost - $250*
- Includes shipping to and from ENVE
- Wheelset delivered complete & ready to ride
(Includes: Installed Tires, Rotors, Cassette & Emergency Repair Kit
Choose Wheelset
SES (Aero Road Wheelsets) – Present Images of available models w/ review ratings, same as category pages M Series (Mountain Wheelsets) – Present Images of available models w/ review ratings, same as category pages????????
エンヴィのロード、グラベル、シクロクロスのハブセットは、現在業界をリードする競合ハブと比較すると、より効果的なホイールビルドを実現しています。さらにハブのパフォーマンスを高めるパワートランスミッションと低メンテナンスを実現する設計により、信頼性を高めています。
ホイールセットをメンテナンスするよりもむしろライドに時間を費やしたいサイクリストにとって、エンヴィ ロードハブは解決策となるでしょう。
エンヴィのハブの特徴は Perfect Preload™(パーフェクト プリロード)。これによってハブスロップ、イライラする調整、ベアリングの早期摩耗が解消されます。ステンレススチール製ベアリングとスポーク組はさびを寄せ付けず、高品質な外側のシールは汚れを防ぎます。エンヴィ ロードハブはライダーのためのアイテムです。
エンヴィのミッションは、科学と洞察力を組み合わせることで、より快適なライド体験を作り出すこと。科学はエンヴィのエンジニアリングチームが専門とするところ。そして、洞察力はエンヴィの社員、アスリート、ブランドアンバサダー、そしてお客様のライド体験から得ることができます。究極的には、エンヴィ ロードハブは私たちのミッションを体現したもので、より優れたライド体験をお届けします。プレスされたビレットは、次に正確に軽量ハブに機械加工されます。このハブは素早い反応のために最適化されたフランジ径と形状、最適な高剛性のホイール構造が特徴で、加速時とコーナリングでの自信を生み出します。フリーハブのボディは7075アルミ合金を機械加工したもので、コグのバイトを減らすために硬質アルマイト処理が施されています。さらに、工具なしでフリーハブのボディを取り外すことができ、カンパニョーロ、シマノ、スラムとの交換は、ホイールを再度組み直すことなく行うことができます。フリーハブのボディの後ろに格納されている40tのラチェットスタイル ドライブシステムは、信頼性が高く実質的にメンテナンスフリーで、効率的で応答性の高いパワートランスミッションを実現します。ベアリングとスポーク組には、ステンレススチール(一般的にハブに使用されている非ステンレススチール製ベアリングとは異なります)を使用し、競合他社がハブやホイールセットに使用しているものと比較しても、遙かに、悪条件に耐え、スムーズなライドを提供します。転がり効率を最大化するために、汚れが付着する懸念がある内側のベアリングには、すべて非接触ベアリングシールを使用しています。Perfect Preload™は、時間の経過とともに、ハブに横方向の遊びが生じたり、ベアリングが傾いたりしないようにします。エンヴィは、世界最高のリムや、自分で選んだどんなリムでも、低メンテナンスのホイールセットに組み込むことができるようにハブを製造しています。それによって、自信をかき立て、最大級の効率でより速く走行できるように手助けをします。それが、エンヴィの方法です。
Product Specs
Front | Rear | |
---|---|---|
Material | Aluminum | Aluminum |
Weight | 100g | 252g |
Hole Count | 20 | 24 |
Spoke Type | J-Bend | J-Bend |
Lacing Pattern | Radial | 2x/2x or 2x/1x |
Flange Diameter | 37mm | 55mm |
Center to Flange | 39mm | L-41mm, R-16.5mm |
End Caps | Stainless | Alloy |
Axle | QR 100mm | QR 130mm |
Freehub | N/A | Shimano/SRAM HG, XDR, Campy |
Spoke Information* | Spoke Cross (Front/Rear) | Front Length (Radial) | Rear Length (NDS/DS) |
---|---|---|---|
SES 2.2 | Radial/2X | 288mm | 298mm / 296mm |
SES 3.4 | Radial/2X | 274mm | 282mm / 278mm |
SES 4.5 | Radial/2X | 266mm | 268mm / 266mm |
SES 5.6 | Radial/2X | 258mm | 262mm / 258mm |
SES 7.8 | Radial/2X | 242mm | 244mm / 242mm |
All wheelsets shipped with ENVE alloy hubs are built with Sapim CX Ray spokes. |
エンヴィのオリジナル、カーボン製ロードハブに慣れ親しんだ人々は、そこにセラミックのベアリングが使われていることを知っています。セラミックベアリングは非常に低い転がり抵抗と、それ故のハイレベルな効率性を生み出すのですが、これはベアリングの組みとそのシール間の摩擦をなくす非接触のベアリングシールを使用することによって実現されています。速度が出る一方で、このベアリングのセットアップは汚れが付きやすく、メンテナンスを行わないと悪天候の中での1回のライドでベアリングパフォーマンスが損なわれる可能性があります。
エンヴィの全ハブで採用されているステンレススチールベアリングは、転がり効率と長期信頼性の両方の観点から、第1世代のセラミックベアリングをアップグレードしたものであると言えます。長期間にわたる信頼性と効率のバランスを実現するために、ベアリングが悪条件にさらされる所は全てに接触タイプのベアリングシールが使用されている一方で、内側のベアリング表面全てには非接触タイプのベアリングシールが使用されています。
テストでは、ステンレススチール製ベアリングは、文字通り数千マイルも走行する中で、最高のセラミックベアリング以上に転がり速度が速くスムースでした。加えて、ステンレススチールを使用することでベアリングの耐腐食性を維持することが可能に。つまり、海の近くの湿度が高い地域に住むサイクリスト、あるいは、雨の中を頻繁にライドするサイクリストにとって、従来のベアリング以上に何年も美しさを保つことができるようになるのです。
• チューニングされたウェーブワッシャーが、遊びを排除するために重ねられたベアリングに同一の力を加え続けます
• フリクションを軽減することでベアリングの効率を高めます
• 市場で競合しているシステムと比較し、より長いベアリングの寿命を約束します
• ツールや調整器具の必要がありません
ハブフランジ&スポークホール
スポークホールとハブフランジと組み合わせることで、ハブのスポーク組パターンだけでなくハブフランジの直径の使用を最適化。このデザインの利点は以下のとおりです:
• ドライビングスポークがタンジェントにより近接
• ハブフランジからより多くの素材を排除でき重量を削減
• 従来の3X レーシングパターンと比較してより短いスポークを使用することが可能 - 重量を削減
• フランジ径を大きくすることなくドライビングレバーアームを最大化し、ねじれ剛性を最大化
フランジ エリア
• エンヴィのハブフランジの直径は最大ですが、フランジ エリアの全体が一番高くなっているわけではありません。なぜならスポークとホールの間のシェルの余分な素材は全て取り除かれているからです。
• このデザインにより、妥協なき成型ホイールの軽量化を実現します。
エンヴィ ロードハブの特徴は、ホイールの剛性を最大級に高めつつ重量を最小限に抑える、機械加工されたアルミニウム製ハブシェルを備えていること。リムブレーキのフロントハブの重量は100gで、リアハブは252g。ディスクブレーキのフロントハブは126gで、リアハブは250gです。これらの重量はハブ全体の重さになりますが、ハブシェルはそれ自体が軽量化の可能性を秘めたものです。エンヴィ ロードハブの軽量性は、細心の注意を払ったスポークホールの配置だけでなく、慎重を期した機械加工によってもたらされています。スポークホールをハブフランジと組み合わせることで、ハブシェルからより多くのマテリアルを取り除くことができ、重量を削減することが可能になっています。
ホイールのパフォーマンスに関しては、ハブシェルの形状とデザインによって、横方向とねじれ方向の剛性が保証されています。横剛性とは左右のホイールフレックスのことで、ねじれ剛性とは前後の剛性、あるいは「加速とブレーキ」時の剛性とも言います。バブの設計者として、私たちができるのは、フレームの設計とアクスルの間隔を設定するというボックスセット内の作業に限られています。横剛性を最大化するためには、エンヴィでは、フランジ幅をできる限り広げ、フランジやスポークがキャリパー、ディレイラー、ドロップアウトに極力接触しないようにします。高度なねじれ剛性を実現する鍵は、フランジの直径。フランジが高すぎる場合、柔軟性がありすぎる場合、あるいは、マテリアルの追加が必要な場合、重量を増やしてしまうことになります。小さすぎる場合は剛性が低下します。エンヴィのフランジ径は、剛性と重量の絶妙なバランスを実現するために改良を重ねたものです。
There are no contributions yet.