Welcome to the ENVE Demo Program
The best way to know WHY ENVE, is to ride a pair for yourself.
The ENVE Demo program allows you to ride ENVE on your own bike, on your own terms. Therefore, we invite you to put the ENVE wheelset of your choice through the paces and feel the ENVE difference in the real world.
How it Works:
Steps
- Select the ENVE wheelset you wish to demo
- ENVE Customer Service will contact you to give a brief wheel specification consultation
- ENVE will deliver your demo wheelset within 3 business days
- Upon receipt you will have 14 days to demo your wheelset
- Upon completion of 14 day demo period, repackage and return wheelset to ENVE using provided return shipping label
- *Purchase within 60 days and demo fee will be credited back to you
Cost - $250*
- Includes shipping to and from ENVE
- Wheelset delivered complete & ready to ride
(Includes: Installed Tires, Rotors, Cassette & Emergency Repair Kit
Choose Wheelset
SES (Aero Road Wheelsets) – Present Images of available models w/ review ratings, same as category pages M Series (Mountain Wheelsets) – Present Images of available models w/ review ratings, same as category pages???? ?????
ハブフランジ形状とスポーク組みを改良することで、軽量化、ハブのドライブレスポンスとホイールのビルド剛性の向上を実現したフルカーボン製ロードハブ。このハブは、新しいハイエンゲージメント ラチェットと高品質なステンレス製ベアリングが組み合わせた新たなハブ形状によって、現在市販されているロードハブの中で最高のパフォーマンスを実現しています。
軽さと最大級の効率、強度、安定性を求めるサイクリスト。
簡単に言えば、私たちは決して満足しません。新しいエンヴィ カーボン ロードハブは、第一世代のカーボン製ロードハブの歴史の上に築かれたもので、前デザインの欠点を改善し、強度が高められています。まず、私たちがしたのは、前デザインのドライブシステムを解体すること。最適化されたフランジ形状とエンゲージメントを持つ、より効率的なハブシェルをデザインする機会を作りました。さらにビルド形状を研究し、第一世代のカーボン製ハブシェルと比較して横剛性が16% 向上したハブシェルの形状を採用。それによってこのハブの横剛性は、業界をリードするハブと同等になったのです。加えて、早期に発生するスポーク疲労を防ぐためにハブのフランジを再設計。ドライブの剛性を増し、重量を減らす新しいスポーク穴パターンが特徴的です。新しいドライブシステムは、前世代の18t ではなく、40t ラチェットを採用しています。このラチェットスタイルのドライブシステムには、より優れたドライブレスポンスを実現し、より軽量で、より使いやすい歯止めシステムが選択されています。カーボン製ロードハブの滑らかで速い転がりを保つために、どんな環境下でも腐食を防ぐハイグレードなカスタムステンレススチールのベアリングとスポーク組みを採用。アウターベアリングは砂利などの侵入を防ぐために完全に密封されていて、内側のシールは転がり抵抗を軽減させるために接触しないようにされています。これらのハブのメンテナンス頻度を低減するという目標を強化するために、私たちは「Perfect Preload(パーフェクト プリロード)」を開発しました。Perfect Preload™ によって、ハブの予圧を設定・調整する必要が全くなくなり、ベアリングの寿命が延長されます。
Product Specs
Front | Rear | |
---|---|---|
Material | Carbon | Carbon |
Weight | 70g | 185g |
Hole Count | 20 | 24 |
Spoke Type | J-Bend | J-Bend |
Lacing Pattern | Radial | 2x/2x or 2x/1x |
Flange Diameter | 34mm | 55mm |
Center to Flange | 39mm | L-41mm, R-16.5mm |
End Caps | Stainless | Aluminum |
Axle | QR 100mm | QR 130mm |
Freehub | N/A | Shimano/SRAM HG, XDR, Campy |
Spoke Information* | Spoke Cross (Front/Rear) | Front Length (Radial) | Rear Length (NDS/DS) |
---|---|---|---|
SES 2.2 | Radial/2X | 288mm | 296mm / 294mm |
SES 3.4 | Radial/2X | 274mm | 282mm / 278mm |
SES 4.5 | Radial/2X | 264mm | 268mm / 264mm |
SES 5.6 | Radial/2X | 260mm | 260mm / 256mm |
SES 7.8 | Radial/2X | 244mm | 246mm / 242mm |
All wheelsets built with ENVE carbon hubs use Sapim CX Ray spokes. |
エンヴィのオリジナル、カーボン製ロードハブに慣れ親しんだ人々は、そこにセラミックのベアリングが使われていることを知っています。セラミックベアリングは非常に低い転がり抵抗と、それ故のハイレベルな効率性を生み出すのですが、これはベアリングの組みとそのシール間の摩擦をなくす非接触のベアリングシールを使用することによって実現されています。速度が出る一方で、このベアリングのセットアップは汚れが付きやすく、メンテナンスを行わないと悪天候の中での1回のライドでベアリングパフォーマンスが損なわれる可能性があります。
エンヴィの全ハブで採用されているステンレススチールベアリングは、転がり効率と長期信頼性の両方の観点から、第1世代のセラミックベアリングをアップグレードしたものであると言えます。長期間にわたる信頼性と効率のバランスを実現するために、ベアリングが悪条件にさらされる所は全てに接触タイプのベアリングシールが使用されている一方で、内側のベアリング表面全てには非接触タイプのベアリングシールが使用されています。
テストでは、ステンレススチール製ベアリングは、文字通り数千マイルも走行する中で、最高のセラミックベアリング以上に転がり速度が速くスムースでした。加えて、ステンレススチールを使用することでベアリングの耐腐食性を維持することが可能に。つまり、海の近くの湿度が高い地域に住むサイクリスト、あるいは、雨の中を頻繁にライドするサイクリストにとって、従来のベアリング以上に何年も美しさを保つことができるようになるのです。
• チューニングされたウェーブワッシャーが、遊びを排除するために重ねられたベアリングに同一の力を加え続けます
• フリクションを軽減することでベアリングの効率を高めます
• 市場で競合しているシステムと比較し、より長いベアリングの寿命を約束します
• ツールや調整器具の必要がありません
ハブフランジ&スポークホール
スポークホールとハブフランジと組み合わせることで、ハブのスポーク組パターンだけでなくハブフランジの直径の使用を最適化。このデザインの利点は以下のとおりです:
• ドライビングスポークがタンジェントにより近接
• ハブフランジからより多くの素材を排除でき重量を削減
• 従来の3X レーシングパターンと比較してより短いスポークを使用することが可能 - 重量を削減
• フランジ径を大きくすることなくドライビングレバーアームを最大化し、ねじれ剛性を最大化
フランジ エリア
• エンヴィのハブフランジの直径は最大ですが、フランジ エリアの全体が一番高くなっているわけではありません。なぜならスポークとホールの間のシェルの余分な素材は全て取り除かれているからです。
• このデザインにより、妥協なき成型ホイールの軽量化を実現します。
カーボン ロードハブのシェルは、アメリカ、ユタ州、オグデンにあるエンヴィの工場で、手作業で作られています。このハブシェルは、世界で唯一のフルカーボン ハブシェルです。しかし、もっと重要なことは、このハブシェルのカーボンは単なるカーボンではないということ。カーボン構造体の成型において、自転車界で最も先進的な技術を持つエンヴィが、10年以上にわたって培ってきた専門知識を使用することで、アルミニウムでは不可能だった耐久性、軽量化、ハブの形状を実現しているのです。
軽量
• フロント 70g
• リア 185g
• 波形のフランジが重量を軽減
• 軽量化のためにオーバーベアリング
で機械加工されたフリーハブのボディ
• アメリカ国内のエンヴィでハンドメイドされたハブシェル
モールド成型によるスポークホール
• Jベントタイプのスポークに対応し、疲労を軽減
• スポークホールのプルスルーが14% まで向上
• スポークの疲労耐性が67% まで改善
There are no contributions yet.